【Sdorica/スドリカ】初心者向け攻略情報
(73コメント)タグ一覧
>最終更新日時:

目次
招待コードを入力しよう
現在招待コードを入力することによって、250個のジェムが獲得できます。
※スドリカでは招待コードの配布数に限度(10回)があり、招待コードを渡した観察者が十分なレベルに到達する事で最大報酬を得る事ができます。このため、非同意でリセマラ用に招待コードを使用しないでください。
ストーリーを進める
- 新しいキャラを入手できるようになる
- 探索できるエリアが増える
- プレイヤーやキャラのレベル上げ
- マナ・クレン・ジェム・共鳴素材の入手
特にゲーム序盤はストーリーを勧めないと解放されないシステムもあるため、積極的に進めていきましょう。なお、ストーリーに関しては戦闘に参加するメンバーが固定されているステージもあります。
条件 | 開放される内容 |
---|---|
1-4 | チャレンジステージ |
2-1 | アドバイザーの使用 |
ゲームの基本システムを確認
←クリックして開閉
編成の基本
攻撃は黒属性、防御は金属性、補助は白属性の3つのタイプのキャラクターを動かします。なお、防御や補助であっても攻撃可能なスキルを所持しているキャラも存在しています。
アドバイザーとして1,2名のキャラを連れていくことが可能です。アドバイザーはアドバイザースキルによってバトルに参加します。左の枠には自身が所持しているキャラを、右の枠にはギルドメンバーなどほかのプレイヤーから借りられるキャラを配置できます。
バトルの基本
バトルの流れ
HPゲージ
情報確認
- 基本的な用語
- スタック:ある効果やバフを何個持っているか示す単位。
- 前列:一番前の味方(または敵)のこと。
- 後列:一番後ろの味方(または敵)のこと。
- CD:カウントダウン。相手の行動までのターン数のこと。
- コントロールゾーン:ソウルが表示されている場所のこと。
- 挑発:攻撃先や指定先を限定させる効果。
CDと敵の攻撃
スキルの対象、指定と「挑発」
「挑発」はこの指定先を限定する効果があり、敵に挑発持ちがいる場合、それ以外のキャラを指定する事はできません。挑発を持っているキャラは上部に赤いVマークが表示されます。
敵からの攻撃される時も基本的に同様のルールで、特定の味方に「挑発」を付与しているとその味方に攻撃を集める事ができます。
![]() | ![]() |
味方が倒されてしまった場合には?
攻撃の種類と特徴
- 破甲攻撃
盾を2倍のダメージで削れる。盾を削り終わっているとHPを等倍で削る。
例:刃の1,2,4ソウルスキル
- 貫通攻撃
盾があっても直接HPを等倍で削る。
例:ノルヴァの1,2,4ソウルスキル
また、これらの攻撃の種類を限定して強化するアドバイザースキルを持つキャラクターも存在します。下記のアドバイザーを編成する場合はパーティーの攻撃種類を偏らせた方がダメージを出しやすくなります。
リー(通常攻撃)、ファティマAlt(貫通攻撃)、カヌーラ(破甲攻撃)
【隊長からのアドバイス】
![]() | 攻撃の種類には表記ゆれがあるよ~! |
- 通常攻撃→「攻撃」(特に記載なし)
- 貫通攻撃→「盾を無視した攻撃」
- 破甲攻撃→「盾を破壊して」
フィールドの歩き方
フィールドの気になるところはタップしてみましょう。ヘルプとなるヒントやテキストが出てくることもあります。特に曜日クエストの共鳴素材は物陰に隠れています。タップしないと入手できないため、忘れず確認しましょう。
【隊長からのアドバイス】見逃しやすいポイントはココ!
エリア探索では、スタート地点から左に向かって移動できることがあります。アイテムが落ちていることもあるので、取り逃さないようにしましょう。

![]() | スタート地点の後ろ(左側)もチェック! |
エリア探索では、スタート地点から左に向かって移動できることがあります。アイテムが落ちていることもあるので、取り逃さないようにしましょう。

状態異常の効果まとめ
初級訓練で戦い方を覚える
スキルの内容をしっかり把握することや、バフ デバフを駆使するのが基本的な戦い方です。
さらに、初期キャラクターのパン、ティカ、ナーヤをSRにする共鳴素材も手に入るので積極的に攻略しよう!
キャラクター育成の基本
キャラクターは通常のクエストに参加しているだけで経験値が入ります。ストーリーなど進めていくだけもレベルは上がりますが、より効率良くレベルを上げるには「マナ」を注入するようにしましょう。
キャラクターの共鳴
【隊長からのアドバイス】見逃しやすいポイントはココ!
編成時に二つ名を変更すれば、共鳴前のスキルで戦うことが可能です。

なお、共鳴前の状態を選択しても、ステータスは共鳴後の物になります。
![]() | 共鳴後も共鳴前のスキルセットで使用できるよ! |
編成時に二つ名を変更すれば、共鳴前のスキルで戦うことが可能です。

なお、共鳴前の状態を選択しても、ステータスは共鳴後の物になります。
共鳴するためには共鳴素材を集める必要があります。必要になる素材は属性のマナ、対象のキャラのマナ結晶、○○の涙などです。
共鳴素材は曜日ダンジョンや、ミッション報酬で集めることができます。
育てた方が良いキャラ
効率の良いゲームの進め方
ログイン&ミッションをこなす
まずログインする事で成長ミッションのログイン報酬が得られます。期間限定ミッションと、ギルドミッション(ギルド所属で登場)にデイリーのミッションが来ますので、毎日こなす事で成長する事ができます。
チャレンジに挑戦する
ギルドに所属する
さらに、ギルドに所属すると、ギルドミッションを行う事ができます。報酬で得たメダルを、ギルド施設の「メダル交換所」でジェムやカケラ等に変換する事ができます。また、所属したギルドが施設を稼働させている場合は定期的に報酬をもらう事もできます。
イベントを攻略して報酬を得る
イベントクエストには以下のようなステージが登場します。
←クリックして開閉
好きなキャラを選びプレイします。観察者経験値を入手できるので、観察者レベルを上げるためプレイするようにしてください。1日2回までですが、カケラを消費すると追加できます。
- 結界の中の財宝(=結晶収集)
- 曜日限定イベント
スドリカのエンドコンテンツの一つです。ステージを攻略して、ターン数や残りHPなどで競います。何回でも遊ぶことができます。上位やランキングを争わなくても参加するだけである程度の報酬を得られます。水曜日はお休みしてます。
- 新規キャラクターストーリー
便利なアイテムを買っておく
おすすめ度 | アイテム名 | 値段 |
---|---|---|
★★★ | シャーロックの福袋 ※1回限り | 360円 |
★ | 伝承契約 ※1回限り | 1200円 |
★★★ | 宝の地図 ※有効期限:30日 | 360円 |
★★ | ジェム採掘証 ※有効期限:30日 | 960円 |
【隊長からのアドバイス】見逃しやすいポイントはココ!
複数ジェムを一気に購入する場合、かなり単価が高いです。長く遊ぶつもりならアイテムでジェムを貯めていったほうが、出費は少なくて済みます。
【アイテムのジェムの単価】
ジェム採掘証×1(840円)
25ジェム/日×30日=750個
840円÷750個=1.12円/個
【各種ジェム販売の単価】
初回セール
![]() | 通常のジェムは単価が高め! |
【アイテムのジェムの単価】
ジェム採掘証×1(840円)
25ジェム/日×30日=750個
840円÷750個=1.12円/個
【各種ジェム販売の単価】
個数 | 価格 | 単価 |
---|---|---|
50個 | 600円 | 12円/個 |
150個+100個 | 1800円 | 7.2円/個 |
300個+220個 | 3600円 | 約6.92円/個 |
550個+450個 | 6800円 | 6.8円/個 |
1000個+1000個 | 11800円 | 5.9円/個 |
個数 | 価格 | 単価 |
---|---|---|
50個+50個 | 600円 | 6円/個 |
150個+200個 | 1800円 | 約5.14円/個 |
300個+440個 | 3600円 | 約4.86円/個 |
550個+900個 | 6800円 | 約4.69円/個 |
1000個+2000個 | 11800円 | 約3.93円/個 |
【シャーロックの福袋】

- シャーロックのマナの結晶×5
- ジェム×500(単価0.72円)
- マナ×9万
- クレン×2万
シャーロックがすぐに構築して使えるようになるだけでなく、10連分のジェムが入手できるお買い得なセットです。なおシャーロックは現在ガチャからも出現しますし、ギルドに所属するとメダル交換所から結晶を集める事もできますので、入手自体は容易です。
【伝承契約】

- ジェム×1500(単価0.8円)
購入することで【契約ミッション】が追加され、観察者レベルが上昇することでミッション達成となり、報酬のジェムが少しずつもらえます。観察者レベルが上がってから買ってもこれまでに上がった分の報酬が受け取れるので、迷うなら保留にしておいても良いと思います。

- ジェム×350(単価1.3円)
通常のジェムを買うつもりなら、こちらを買って貯めていったほうがお得です。ただし、毎日50個なので、今後のガチャ開催を見越して買っておく、といった用途になります。
なお、このアイテムでもらえるジェムはミッション報酬ではなく、メールにて配布されます。24時間以内に受け取る必要があるため、ログインを忘れて受け取り損ねないようにしましょう。

【宝の地図】

- 観察者経験値×4500/月
- (クレン×60000/月)
- 記憶の結晶×60/月
- 共鳴素材×60/月
大量の観察者経験値を獲得できるため、観察者レベルを上げる事に大きく貢献します。なお、観察者レベルが上限に達した後は報酬はクレンに変更されます。
注意点として、自動配布ではないので、報酬を受け取るためにはミッションを毎日達成する必要があります。取り逃すと勿体ないので、注意しましょう。
【ジェム採掘証】

- ジェム×800(単価1.2円)
毎日のミッション達成で25個のジェムが獲得できます。宝の地図と同じく、デイリーミッションの達成によって報酬が得られます。自身のプレイ時間と相談してから購入するかを判断しましょう。
Wikiの掲示板で相談しよう!
コメント(73)
-
e97F9iEjjGb8
リセマラ後にお使いください。0 -
aHMX7iJmVNyT0
-
wbDRMN8CoS2j0
-
b4sNAaVfdWFP0
-
jv5SfnogkmQt
リセマラ後にどうぞ0 -
SXRbFhFhGDLL0
-
wRisvcfh6tqH
リセマラ後にお使いください!0 -
fZxjsZpobfAM
リセマラ使用でも大丈夫です。0 -
VjcAa54uTBsq0
-
ZUVCAKgmNbRu0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない