実力テスト(3)
(23コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
攻略のポイント
- 適正が55Lv~と難易度は高め
- 敵を長押しして、スキル効果をよく読む
- 貫通攻撃のキャラが活躍しやすい
ステージ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
C10-1 | C10-2 | C10-3 | C10-4 | C10-5 |
C11-1 | C11-2 | C11-3 | C11-4 | C11-5 |
C12-1 | C12-2 | C12-3 | C12-4 | C12-5 |
C13-1 | C13-2 | C13-3 | C13-4 | C13-5 |
敵のシールドは満タンで、防御力アップを獲得してきます。バフを剥がすキャラを編成するか、貫通攻撃キャラを編成しましょう。
敵の攻撃回数も多く、HPも高くなっています。スキルを2回発動するキャラが多いので、高火力で1体ずつ確実に倒しましょう。
後列にいるトカゲは、倒してしまうと全体攻撃を発動してくるので、なるべく最後に処理するようにしましょう。
敵の先制攻撃でHPをかなり削られます。治癒スキルを持っているキャラを編成し、最後の1体になったら次のバトルまでにHPを回復させて先制攻撃に備えてから突破をすると安定してクリアが可能です。
死体集め屋のパッシブによって、治癒と盾強化の効果が0になっているので、攻撃特化の編成にしましょう。こちら側のキャラが一体でもやられてしまうと、死体集め屋のHPと盾が満タンになってしまうので、倒されないように挑発などでターゲットを固定しましょう。回避を獲得できるカヌーラがおすすめです。
全ての敵が盾を持っているので、貫通攻撃か破甲攻撃キャラで編成すると敵を倒しやすいです。バトル2では女子学院生が全体回復をしてくるので、指定した敵への攻撃が出来る場合は先に女子学院生を倒しましょう。
全ての敵がスキルを発動する時に2回発動してくるので、手数が非常に多くHPを削られやすいです。回復や盾強化に優れているキャラを編成し、攻撃と回復をバランスよく行いましょう。セオドアやアンジェリアで盾強化、治癒をしながら4ソウルスキルをチェイン出来るキャラがおすすめです。
敵の前列キャラは永久的な挑発を持っており、前列にしか攻撃ができません。後列のキャラが回復や防御力アップをしてくるので、全体攻撃キャラを編成して、後列のキャラにもダメージを与えて倒せるようにしましょう。闇月は挑発を剥がしてから、後列に指定攻撃が出来るのでおすすめです。
永久的な防御力アップしている敵が多く出てくるので、ダメージが通りにくいです。回復や盾強化を使用して、長期戦に持ち込むか、高火力で一気に倒す編成がおすすめです。
防御力アップを剥がせる闇月を編成できるとクリアしやすくなります。
バトル3では、フィールド上の誰かのHPが0になると、永久的な回避、強化を獲得する敵が出てきます。なので、1体ずつ倒すのではなく、全体攻撃で均等に敵のHPを削りましょう。
敵全体の盾が多く、盾を0にすると攻撃してくる敵などもいるので、貫通攻撃キャラを編成しましょう。バトル3では永久的な強化を獲得している敵がいるので、そちらから優先して倒すようにしましょう。
後列のキャラを狙ってくる敵が多いので、挑発を付与できるキャラを編成しましょう。敵からの攻撃はダメージが少し高めになっているので、単体盾強化や治癒が発動できるキャラがおすすめです。
敵の攻撃のほとんどが毒を付与してきます。盾強化をしてもHPが毒によって減ってしまうので、回復できるキャラを編成しましょう。治癒を発動すると強化してくれる魔物が出てくるので、強化を獲得してから攻撃するとダメージを与えやすいです。
ヘスティアのアドバイザースキルで毒を解除することができるのでおすすめです。
ほぼ全ての敵が盾変換を獲得しており、攻撃すると盾が強化されてしまいます。盾や盾変換を無視して攻撃可能な貫通攻撃キャラのみで編成しましょう。
シェリーは指定した敵へ貫通攻撃、味方へ盾強化も可能なので、所持していれば編成しておくと安定感のあるパーティになります。
敵のダンス人形は全体貫通攻撃を発動してくるので、盾強化ではなく治癒が可能なキャラを編成しましょう。ダンス人形はこちらのコントロールゾーンをすべて消すか、攻撃をしてくるのでコントロールゾーンの調整がしづらくなっています。
アドバイザースキルでソウル消去や変換可能なキャラを編成すると使いたいスキルが発動しやすくなるのでおすすめです。
敵の死体集め屋のパッシブによって、盾強化の効果が一切得られません。攻撃を受けた場合は治癒スキルで対処するようにしましょう。敵のHPと盾が多く、盾を削ってからだと時間がかかってしまうので、猫目のマークと貫通攻撃でHPのみ削ると楽になります。
死体集め屋はこちらのキャラを一体でも倒すと盾とHPが満タンになってしまうので、一人も倒されないようにしっかり回復できるキャラを編成しましょう。さらに攻撃されたキャラが永久的な傷を負ってしまい、HPが削られやすいので白属性、またはアドバイザーにヘスティアを編成して、傷を消去できるようにするのがおすすめです。
敵のカタ獣はHP、盾ともに11万あり、普通に攻撃しても中々倒せません。さらに敵の反撃は永久的な傷を与えてきますので、長期戦がかなり難しいです。HPが削られやすいので白属性、またはアドバイザーにヘスティアを編成して、傷を消去できるようにするのがおすすめです。
敵の亀裂魔物は4ソウルスキルでしかダメージを与えることができません。敵は攻撃した際に、攻撃したキャラの4ソウルスキルを誘発+コントロールゾーンをリセットしてくれます。この時狙われるキャラは「残りHPの割合が最も多いキャラ」です。
敵攻撃時以外は回復か盾強化をして、HPを減らさないようにしていれば時間はかかっても負けることはないステージになっています。アンジェリアを編成して2ソウルスキルをひたすら発動していれば、クリア可能です。(金、黒枠の4ソウルスキルが攻撃の場合)
敵のロングテイルは、盾を持たない全てのターゲットの体力を0にしてしまいます。盾を持たない状態で攻撃を受けると、即死してしまうため、常に盾を強化出来るキャラを編成しなければなりません。
SSRのアンジェリアは2ソウルスキルで全体盾強化+防御力アップを付与できるので、C13-4を攻略する際はかなり重要度の高いキャラになっています。アドバイザーにディランを編成すると盾強化の効果を上げて耐久しやすくなります。
敵はHPを半分ほど削ると全体攻撃に切り替わるので、単体盾強化キャラでは間に合わなくなってしまう点に注意です。
敵の巨花ニペンサスは攻撃時に毒や、傷を付与してきます。HPも15万とかなり高めになっている為、持久戦になってしまうのですが、敵は毒と傷でこちらの体力を削ってくる上に全体攻撃をしてくるので回復が中々間に合いません。
二ペンサスが前半与えてくる全体「毒」攻撃は治癒によって解除できるため、全体回復可能なミサ、リサ、ノルヴァSP等のキャラがいると比較的楽に攻略できます。
その他、ヤンボーの4ソウルスキルで敵CD1のタイミングでめまいを与えて動きを封じたり、プギを編成して4ソウルスキルで敵のCDを増加させる等の攻略方法があります。
コメント(23)
-
C13-5
ギルアドはハイドssr。
猫目でマークすれば防御力は常に⤵︎ ︎。
敵の攻撃前にエリオかプギの1スキで攻撃力⤵︎ ︎。これは絶対したほうがいい。敵が攻撃してきたらプギの4スキでターン数を稼いでその間に回復(ハイド使用)。エリオは2スキで盾がたまり、毒解除&回復できるので回復は基本プギと猫目優先で〇。
後半はだいぶ敵の体力が削られているのと、エリオが火力高めなので、プギと猫目は一回くらい倒れても大丈夫。
毒と傷が多いけどプギの4/2スキ、エリオの2スキがちゃんと打てていればそんなに気にしなくて良い。
長期戦になるかと思ってたけど60ターンほどで勝てました。
長文失礼。0 -
C13-4
超絶だるかったですがなんとかクリア出来ました……長期戦でした寝ます。
レベル全然足りなかったのでとりあえず相手の攻撃1ターン前にプギで弱化させて、攻撃されたら回復。プギの4ソウルでターン数稼いでいる間に全員回復。余裕があれば4ソウルで攻撃。
攻撃されれば勝手に4ソウルスキルを発動してくれるのでとにかく弱化と回復に徹していれば死ぬことはなかったです。
ギルアドはいなくても行けましたが、連れていくなら回復系かと。0 -
13-4
レベル全然足りてませんが
これでクリアできました!
叩きつつ自分で盾強化してくれるの楽です!1 -
13-4 53レベ
ssrヘスティア spディラン srシェリー
ssrアンジェ ssrリュー
シェリーが死ぬまで回復と金1を繰り返して
ディランが前衛になったらアンジェで盾張りつつ傷傷傷
いい感じに削ったら斬殺0 -
13-4の全体攻撃発動の条件ですが、恐らくシールドが無くなるorシールドを無視した場合はHPの4分の1で移行しました。どなたか追記御願いします返信数 (1)0
-
×
└
名無しの観察者
No.103064174
通報
追記、シールド0尚且つHP4分の1以下で攻撃CTが3→2に移行0
-
×
└
名無しの観察者
No.103064174
通報
-
13-4.5はティカ、ヤンボー、リサSP、アドバイザーシエルで初見完封
ティカのスキルとリサSPのパッシブで、盤面が勝手に黒に染まるので、敵のCDが1になったらヤンボーの4ソウル発動で封殺
始まって最初にシエルのアドバイザースキル使ってヤンボーの4ソウル発動するだけで、以降はアドバイザーも不要です0 -
13-5はセオドア 刃alt ディランで時間はかかるけど確実に完封出来ました
刃を選択した状態でセオドアと刃の1ソウルスキルを発動させます
盤面が金ソウルで染まったらディランの4ソウルスキルでセオドアと刃の1ソウルスキルを発動させます
おしまい0 -
さっき血みどろの悪夢をSSRプギ、SPディラン、SSRシェリー、サポにヘスティアと実験体組んで挑んだら簡単にクリアできました。シェリーはほんと助かりました。ディランにしか使ってないですが…。
終盤に差し掛かると敵がディランにしか攻撃しなくなるのでシェリーころしてパッシブで貫通攻撃、ディランの1ソウルスキル、プギの4ソウルスキルのみ使ってフィニッシュ。返信数 (2)0
13-4 55レベル
SRアンジェ、SSRヤンボー、SSRジャハーン、アドSSRセオドア、SRシエルでクリアできました。
敵のCDが1の時にヤンボーの4ソウル、ジャハーンの2ソウル、セオドア+アンジェの1ソウルまたはセオドア+ジャハーンの1ソウルで攻撃に備え先に盾を削り切ります。毎回絶対にアンジェの2ソウルは発動させます。HPが約30%を切ると全体攻撃に変わるのでそこからはヤンボーの2ソウルや4ソウルを使って削り切りました。
SRアンジェ、SSRヤンボー、SSRジャハーン、アドSSRセオドア、SRシエルでクリアできました。
敵のCDが1の時にヤンボーの4ソウル、ジャハーンの2ソウル、セオドア+アンジェの1ソウルまたはセオドア+ジャハーンの1ソウルで攻撃に備え先に盾を削り切ります。毎回絶対にアンジェの2ソウルは発動させます。HPが約30%を切ると全体攻撃に変わるのでそこからはヤンボーの2ソウルや4ソウルを使って削り切りました。
返信数 (1)
2
-
×
└
名無しの観察者
No.102599684
通報
補足ですが最後の全体攻撃に変わった後出来るだけヤンボーの4ソウルを打って行動不能にしましょう。少し運が絡んで来ますが低確率キャラやSPキャラを持ってない人におすすめです。2
11-5
シオンSPアンジェSPパンSSRで82ターンクリアできました
HPが高いのでシオンの傷でひたすら削りつつ盾を貼り続けましょう
ボスのHPは3段階に分かれてて単体→全体→単体となっており、全体攻撃まで持って行ければ盾が割られることはなくなります。幸い敵のCDは多いため落ち着いてやれば攻略可能でしょう。
シオンSPアンジェSPパンSSRで82ターンクリアできました
HPが高いのでシオンの傷でひたすら削りつつ盾を貼り続けましょう
ボスのHPは3段階に分かれてて単体→全体→単体となっており、全体攻撃まで持って行ければ盾が割られることはなくなります。幸い敵のCDは多いため落ち着いてやれば攻略可能でしょう。
1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない