WT火曜日
(1コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
スコア制
攻略情報
ステージ1:生き残るために集合
最高スコア編成例
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
ノルヴァ、ネッドALTなど |
全体攻撃キャラで敵を攻撃していくだけで満点可能です。
ステージ2:生き残るために反射
最高スコア編成例
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
アンジェリアALT | ノルヴァ | グルンワルトALT | リサALT |
盾の治癒を利用して、HPが回復するようにしてから敵を突破します。黒1使用後に白2を発動すると味方全体に盾を付与しやすいです。
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
リサorミサ | ナーヤALT | (自由) | プギALT |
再生を活かしてHPを確保しながら攻撃していきます。敵を突破する際に必ず黒2で突破します(白2が発動、味方全員に再生が付与されHPマックスで突破できる)
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
闇月SP | (自由) | ジェロム | プギALT |
闇月SPの全体回復により、プギALTの再生発動してHPを確保しながら攻撃していきます。ジェロムを入れる事で、敵の攻撃時に白1を誘発して味方に治癒と再生を配りやすくなります。黒属性には低火力のキャラや行動しないキャラを入れると立ち回りやすいです。
ステージ3:生き残るためにあがく
上位10%を狙う場合は、ここでダメージ稼ぎをする必要があります。
最高スコア編成例
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
オースタALT | ヤンボーor刃ALT | イズミ | シエルなど |
敵をある程度削ったら白1で回復させることでダメ―ジ稼ぎが可能です。敵にとどめを指す時は必ず黒4を使用する事。
妥協編成例
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
ヘスティア | ヤンボー | ディランALTなど | シエルなど |
敵を程よく削っていき、最後の敵にとどめを指すタイミングでは黒4を使う事。白属性は治癒スキル持ちなら誰でも良いですが、ヘスティアは傷を治せるので立ち回りやすいです。
ステージ4:生き残るために反撃
最高スコア編成例
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
プギ | 闇月など | ノルヴァSP | 砕牙ALT |
ノルヴァSPと砕牙ALTのチェインを利用して耐久的に立ちまわります。
カレンの攻撃は白1を発動してしのぐか、白4でCDを遅らせられます。
黒枠としては刃ALTが最も安定するしますが、時間がかかるので闇月など推奨です。
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
プギ | ディランSP | 砕牙ALT | リサALT |
WAVE1、WAVE2のジャハーンはディランSPを利用しながら攻略します。
WAVE3、WAVE4のカレンは砕牙ALTの1ソウルスキルを連発する事で敵のCDを遅らせる事ができます(リサALTを利用するとさらに遅らせられる)。その間にプギで体力を回復して攻略します。
白属性 | 黒属性 | 金属性 | アドバイザー |
---|---|---|---|
セオドアALT | 刃ALT | ディランALT | リーSP |
金1または黒1を連打しながら攻略していきます。適宜リーSPで治癒を挟みHPをマックスにする必要があります。
コメント(1)
-
eGPSnAhucuLu
どうぞ0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない